カテゴリー: writing

pdweb<リレーコラム:若手デザイナーの眼差し>に短いテキストを書きました。  これまでのデザインが「破壊の実践」だったとするならば、「修復の実践」としてのデザインはいかにして可能か? 松岡が建築・デザインに向き合う上 […]
「建築とまちのぐるぐる資本論」論考3 として論考を寄稿しました! 「ディストリビューテッド・デザインとバイオマテリアルの可能性」というタイトルでヨーロッパにおけるデザインの潮流を語っています。 こちらからぜひ読んでみてく […]
松岡大雅がTECTURE MAGにて、「【会場レポート】新しい都市のモデルを考えるインスタレーション」という記事を執筆しました。バルセロナで行われた建築フェスティバルの様子を現地からレポートしました。 【会場レポート】新 […]
東京とバルセロナの2拠点でHUMARIZINE(ヒューマランジン)を制作し、出版しました。より詳しい情報はHUMARIZINEのwebサイトからご覧ください。 HUMARIZINEのwebサイト
代表・寺内玲がLIXILのオンラインメディアに、「社会をサバイブするための、身体性と共同体」を寄稿しました。スペインでの経験を、共同体と関連づけて綴っています。ぜひご覧ください。 社会をサバイブするための、身体性と共同体
建築家・連勇太朗が、ゲスト講師を訪ね、執筆中のテキストを題材に議論する自主ゼミ 「社会変革としての建築に向けて」の第1回に参加し、レポート記事を執筆しました。 異なるネットワーク観を解きほぐす ──自主ゼミ 「社会変革と […]