投稿者: rei@studio-true.net

本庄西施工地区 収穫祭に参加しました! 関西の熱気を感じることができました。
本庄西施工地区〜収穫祭〜に参加します! 関西の建築家・デザイナーの方々とのgroup展に出展します。 また、当日はトークショーも開催され、私たちもスピーカーとして参加します。   日時;9月17日(日)10:0 […]
HUMARIZINEの出展とトークショーに参加します! PLACE MARKET vol.43 〜 本とZINE 〜 ▼日時 9/24(日) 10:00〜16:00 @place_coffee ▼会場 クマガヤプレイス( […]
多摩川の外来種を採集して、インク作りをしています。 月刊ヒューマライジン9月号に掲載されます。
ethnodiving x COMポスト資本主義 x HUMARIZINE 3団体の活動紹介と交流会を兼ねた納涼会を開催しました! 日時:8月6日(日)18:00〜 場所:渋谷LOFTWORK 9F
持続性としてのインデペンデンス vol.2 ゲスト:布施琳太郎 日時:2023年7月23日(日)19時〜 場所:なかなかの
SFCの大先輩であり、株式会社ヒナタヤの代表を務める阿曽沼 陽登さんから依頼を受け、カウンターテーブルを制作しました。 北海道をキャラバンで回りながら高校生のためのサマーワークショップを開催する、高校生や地元の方たちとの […]
建築学会の小委員会、Voice of Earth 小委員会でプレゼンをさせていただきました。  
ちきゅうのみちくさ展〜寄り道して考えるサステナビリティ〜という展示に関わっています。 私たちは作品選定やコンセプトテキスト、キャブションの執筆といった展示のキュレーションと、”みちくさ”を改めて考えるためのリサーチ作品『 […]
友人のみっちーと雑草で紙漉きを行いました。 このプロセスと現物は月刊ヒューマライジン8月号に掲載されます。